Neat Design Journal

iPhoneホーム画面-2024年9月-

iPhoneホーム画面-2024年9月-

こんにちは。最近、久しぶりにブログのデザインを弄ってたらfunctions.phpを全削除(誤ってCSSを上書きして保存)してしまって、しかもバックアップも取ってなかったので瞬時に頭が真っ白になって絶望の淵に立たされたという超初心者などうも僕です。さて、懲りずに続けているこのシリーズですが、今回からタイトルを少し変えて投稿していきたいと思います。

全体像

先日、iOS18がリリースされてホーム画面周りのカスタマイズが可能になりましたね。また一段とiPhoneが便利に使えるようになりました。というわけでホーム画面の全体像です。

240927_164725.png

リリースされたばかりで新鮮なのでダークモードのアイコンにしてみました。これ以外は前回とほとんど変わらないのでサクッと行きます。

iPhone 12 Proになって少しだけ変わったホーム画面をご紹介します。
favicon
https://neatdesignjournal.com/iphone-home-screen-202406/
ホーム画面を晒します【2024年6月】

ウィジェット

画面最上部は片手で指が届かないので触らなくても良いウィジェットを置いてます。前回と変わらずカレンダーアプリのFirstseed Calendarです。

‎FirstSeed Calendarは予定とリマインダーに対応したカレンダーアプリです。 - iOS 18のコントロールセンター及びロック画面ボタンやダーク版・Tint版アイコンに対応しました。 - iOS 17のインタラクティブ・ウィジェットやスタンバイ、watchOS 10のスマートスタック機能に対応。 - iOS 16のロック画面ウィジェット、天気、集中モードフィルタに対応。 - Apple Watch対応。 - 月カレンダーは一覧性が高く、片手でも簡単に操作できます。 - 週カレンダーは縦スクロールが不要な「グリッド」ビューを採用。 - リストビューは紙の手帳のような感覚で使えます。…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/firstseed-calendar-for-iphone/id1321260278
‎FirstSeed Calendar for iPhone

一段目

240927_161422.png

今回のiOS18でApple純正の写真アプリが刷新されました。noteで見つけたこの記事が面白かったというかなるほどなーと思ったのでお勧めしておきます。

9月17日にiOS18がリリースされ、セキリュティ面やカスタマイズ機能の拡張など、多くのアップデートが行われました。 その中でも写真アプリは、「これまでで最大の再設計を行い、さらに簡単に特別な思い出をよみがえらせる」とアップデートの概要にも書いてあった通りかなりガラッと変わっていました。 大幅なアップデートにより「使いにくくなった」などの声も上がる中、どのような意図や体験を目指し、このスタイルに至ったのかを分析していきたいと思います。 Before:以前の写真アプリの設計 全体 iOS18以前の設計には、タブバーがあり「ライブラリ」「For You」「アルバム」「検索」とそ
favicon
https://note.com/yuri13/n/n260de94b662f
iOS18の写真アプリの体験設計について考察してみた|ymymymy

二段目

240927_161422.png

これまた今回のバージョンアップで計算機アプリも刷新されました。計算式や履歴が表示されるようになったのは便利ですね。あとは計算メモで手書きの計算ができるようにもなりました。よく使う人には使える機能だと思います。

三段目

240927_161423.png

この辺は特に変わりなく。FitPortは最近アップデートがあったので睡眠履歴が表示されない不具合が治ってるかなーと思って少し期待しましたが変わらず。もう諦めてますが。

‎◎ Apple の TV CM で紹介されました! ◎ 「めざましテレビ」で紹介されました! ◎ 世界23ヶ国でカテゴリ1位! FitPortは、ヘルスケアアプリ(HealthKit)のデータをわかりやすく表示するダッシュボードアプリ。項目ごとにゴールを設定して、進捗状況を確認できます。 ◎ 特徴: ・本日の進捗がわかるダッシュボード ・日ごと、週ごとの推移がわかるグラフで、努力の結果が一目瞭然 ・項目ごとにゴールが設定でき、ゴール回数、連続ゴール数、ベスト記録などの進捗状況がわかる ・ヘルスケア(HealthKit)内のデータを表示するので、ほかのヘルスケア(HealthKit)対応…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/fitport/id914413310
‎FitPort

四段目

240927_161423.png

ここが唯一前回と変わったところですが、メモアプリにObsidianを使うようになりました。

‎Obsidian is a powerful knowledge base that works on top of a local folder of plain text Markdown files. It is a second brain, for you, forever. Now available on the go for iOS! Features include: - Customizable toolbar - Pull down quick actions - Graph view - Community plugins - Themes - Sidebar p…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/obsidian-connected-notes/id1557175442
‎Obsidian - Connected Notes

主にブログの下書きをするのに使っていますが、iPhone、Mac、Windowsで同期できてMarkdownが使える数少ないアプリのひとつです。キーボードにはMarkdownの補助キーも付いてますので使いやすいです。

240927_171357.jpeg

ドック

240927_161423.png

真っ黒と緑で見にくいですが、電話、メッセージ、LINE、公式LINEのアプリです。よく見ると公式LINEのアプリは前回入れてなかったですね。会社の公式LINEを開設したのでここに置いてます。

最後に

いかがでしたでしょうか。ダークモードのアイコンはアプリ側が対応してないと中途半端な感じになるんですが、幸いにもホーム画面に置いてるアプリは全て対応してくれてますので見た目も大きく変わって統一感があってお気に入りです。次回はiOS18の新機能をいくつかご紹介しようと 今のところ 考えてます。予定は未定ですが…