第九回QTA(九州手帳愛好会)オフ会レポ #QTA_off

かなり遅いですが、2017年では最初のエントリーとなりますのでご挨拶。あけまして…もういいか(笑)さて、先日QTAの第9回目となるオフ会に参加してきましたのでいつものようにレポートをお届けします。前回は11月でしたが、それからのことを考えるとやっぱり年末年始は時間が経つのが早いなぁと再認識しましたね。

会場

今回の会場は第七回のオフ会でも利用した大名公民館でした。

参加者

主催のなぷさん、ぱぴこさん、今回もお疲れ様&ありがとうございました。前回はぱぴこさんが欠席されたんですが今回は2人揃ってのオフ会で、参加する側としては何か安定感を感じました。その他の参加者は以下の通り。

  • かよさん
  • ひささん
  • でこっちさん
  • さやまさん
  • ゆーきさん
  • 紅葉さん
  • まあさん
  • 村上千加良さん
  • はるチムさん

以上の10名は2回以上参加の方々で、続いて今回初参加の方々です。

  • れでぃけっとさん
  • hotoriさん
  • 水遊さん
  • 九霄 煌さん
  • たまきさん
  • まことさん
  • モーマさん

以上の7名です。主催者のお二人を入れると、総勢19名の参加でした。個人的には「九霄 煌」さんの名前の読み方が「きゅうしょう きら」さんだってことを今回知れたので良かったですwあとは意味を聞くのを忘れていたのが心残りwwあ、まさか本名じゃないですよね…別の班だったのであまりお話しできなかった方も多かったですが、次回以降ぜひよろしくです。

手帳タワー

オフ会恒例の手帳タワーですが、今回はタワー職人のれおにさんが欠席。有志の方が集まってワタワタ積み上げる様子が何とも言えず、タワー職人”れおに”って偉大なんだなぁと感心しましたwww

そもそも量が多いからそこが問題。
職人不在の手帳タワーは三段構成。

我々のようなタワー素人集団だとこれが限界かなw

今回も三班構成でした

前回同様今回も三班に分かれてのフリートークとなりました。

私はA班でした。

なぷさんいるから進行はお任せできるなとかほくそ笑んでたらでこっちさんが遅れてきたリ何たりでほぼいない状態だったのでやっぱり私が進行役を務めましたww

れでぃけっとさん

今回初参加のれでぃけっとさんは何と埼玉からの参加です。QTA参加者の最北端県を更新しました、おめでとうございます!wさて、れでぃけっとさんにはお手製のレジュメを持参していただき、現在お使いの手帳をご紹介いただきました。ジブン手帳やらリスティやらいろいろと使われています。印象的だったのは競馬(馬?)好きということ。Twitterでもプロフィール写真が馬なのでよほど好きなんだなぁと。好きも極めると尊敬に値するものになるんだなぁと感心しました←手帳関係ねぇwwあと写真を撮って手帳に貼っていらっしゃるんですが、その貼り方の説明がグダグダだったので後ほどツイートいただきましたwww

?ref_src=twsrc%5Etfw">January 22, 2017