Neat Design Journal

ホーム画面を晒します【2013年3月】

ホーム画面を晒します【2013年3月】

iPhone関連のブログを見ていると、よく見かけるのがアプリのレビュー記事とこのホーム画面晒しの記事です。他の人がどんなホーム画面にしているのかは非常に気になるところですので、自分のホーム画面も定期的に晒していこうと思います。

20130319120754

ここに至るまで紆余曲折ありましたが、今のところ以下のブログに倣って一画面運用です。

一番の悩みどころは、どのアプリをホーム画面上に置いて、どのアプリをどのフォルダに入れておくかを考えることですね。

ドック

20130319120754_dock

デフォルトの設定アプリは、壁紙変えたり通知弄ったり、何かと触るのでドックに設置。

Launch Center Pro

‎Speed up everyday tasks with simple shortcuts. It’s like speed dial for apps. Launch Center Pro saves you time by launching complex actions in a single tap. Message a loved one, search Yelp for the nearest coffee shop, jump straight to the camera in Instagram, all with just a flick of your thumb.…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/launch-center-pro-icon-maker/id532016360
‎Launch Center Pro - Icon Maker

R7.5.13追記
リンク差し替え。

最近セールで通常450円が250円になってましたので、購入。対応しているアプリは後述のLaunch+よりは劣るものの、デザインがかっこいいので採用してます。

Launch+

ランチャーアプリの中では一番最初に購入したアプリです。対応アプリの多さが魅力ですが、デザイン的にはいまいち。

※H30.3.29追記 App Storeにて検索できなかったため削除。

Quicka

‎Quicka2 は、素早く快適に検索を行うためのアプリです。 起動するとキーボードが自動で立ち上がり、どのアプリよりもスムーズに快適に検索を行うことができます。 このアプリを一度使って検索すると、この快適さが当たり前になります。 主な特徴 - サジェスト機能 - ライブラリから URL スキームを追加して、Web 検索の強化と、他アプリとの連携を強化 - 検索クエリ履歴 - 画面端を左右スワイプで検索/ブラウザ画面を移動 - 検索バーに文字を入力せずにキーボードの検索を押すとクリップボードの文字列で検索 - 検索エンジンをカスタマイズ - オリジナルアイコン作成機能 - エンコーディング…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/quicka2-%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%92%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB/id725195676
‎Quicka2 - 検索を快適に

iPhoneで何かを検索する時にその起点となるアプリです。インターネットで検索する、iTunesストアでアプリを検索する、withEverでEvernoteを検索する、Tweetbotでツイートを検索する等々、URLスキームを使った便利な活用方法がネット上の至る所に掲載されていますので参考にしてください。ほんとに素晴らしいアプリです。

R7.5.13追記
リンクを差し替え。

1段目

20130319120754_1

全体的な構成として、一番左がフォルダ、その横に3つずつメインとなるアプリを並べています。ただ、別にフォルダ名に対応したアプリをその横に並べているのではありません。フォルダの中身についてはまた別の記事で。

和暦+

R7.5.13追記
リンクを削除。

バッジで月表示ができます。 ホーム画面に置いてStaccalの日にち表示と合わせて今日の日付が分かるようにしています。また、仕事柄、西暦と元号を調べる機会がよくありますので、その際にも役立つアプリです。さらに、誕生日をメモしておくことができますので、妻と子供の誕生日を入力して念のため忘れないようにしています。

Staccal

デザインが超絶美麗なカレンダーアプリ。

R7.5.13
リンクを削除。

皆さんも必ずあるはずの初めてシリーズです。まずは初めて購入した有料アプリについて!
favicon
https://neatdesignjournal.com/my-first-iphone-app/
私が初めて購入した有料アプリはStaccalでした! #myfirstapp

Streaks

モチベーションを維持するのを手助けしてくれる、私にとっては神アプリ。些細なことかもしれませんが、一日の終わりに「今日も出来た」とチェックを入れる作業がたまらないです。

※H30.3.29追記 App Storeにて検索できなかったため削除。

2段目

20130319120754_2

Sleep Time+

アラームとして毎日使ってます。睡眠のログも取得できるので、ライフログにもピッタリです。設定により、一番タイミングの良い時に起こしてくれるのですが、ほんとにいい感じに起きることができるようになりました。素晴らしいアプリです。

R7.5.13
リンクを削除。

Reeder

‎Reeder is your all-in-one inbox for reading, watching and listening to content from various sources. From Unread Counts to Timeline Syncing Say goodbye to unread counts! With Reeder, your timeline position is synced across all your devices, letting you pick up right where you left off. Shared Feed…
favicon
https://apps.apple.com/us/app/reeder/id6475002485
‎Reeder.

“ド”が付くほど定番のRSSリーダーアプリ。Googleリーダー漬けの毎日を送る私にとっては、なくなるとほんとに困るアプリです。このアプリもデザインの評判が高いアプリです。

R7.5.13
リンクを差し替え。

次は、デフォルトの写真アプリ。iPhoneで撮った写真を閲覧・整理するアプリは山ほどありますが、削除できるのはデフォルトのアプリだけ。私は子供の写真を撮ることが多いのですが、被写体が子供なだけにぶれてる写真も多い。そういう写真はすぐさま削除しないと後から振り返ってもなかなか整理しませんので、このデフォルトの写真アプリを使ってすぐに確認・削除するようにしています。

3段目

20130319120754_3

Week Calendar

‎***** BEST CALENDAR APP WORLDWIDE ***** あなたがiCloudには、Exchange / OutlookやヤフーやGoogleカレンダーを使用するかどうか、WeekCalは、ほとんどのユーザーフレンドリーでニーズが自分のカレンダーアプリのほとんどのアウトを取得することを皆のためのオールラウンドのカレンダーアプリの世界的です。あなたの通常のMacのカレンダーはあなたに十分な洞察力とオプションを提供していますか?その後WeekCalはあなたのためのソリューションです。 Mac OSのビッグ・サー11.0以上必要なMac用WeekCalを使用します カレンダ…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/week-calendar-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC/id381059732
‎Week Calendar  - スマートプランナー

カレンダーアプリはStaccalを使っているのですが、週表示はこのWeek Calendarの方が見やすいのでこちらも使っています。あとは、リマインダーのDueやTodoアプリとの連携機能が便利。ほんとはカレンダーアプリとしてどちらか一つに絞りたいのですが、どちらの評価も私の中では同等ですので現状二つ入れています。

R7.5.13
リンクを差し替え。

Daily Deeds

‎Daily Deeds is a free prayer tracking app for Muslims. It helps to track daily prayers with ability to log reasons, get different statistics and widgets. It is made by a Muslim with the goal of providing a best-in-class app for Muslims. It does not include ads and offers excellent user experience a…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/daily-deeds-prayer-tracker/id1574720887
‎Daily Deeds: Prayer tracker

用途が前述のStreaksと同じなのですが、Streaksより軽い行動のチェックをするために使っています。

R7.5.13
リンクを差し替え。

Scroo

支出管理に使っています。シンプルで洗練されたデザインですが、収入の管理はできません。支出管理に特化したアプリです。主に会社経費の精算を行う際に重宝しています。CSV出力できますので、明細もそのまま提出できて便利です。

※H30.3.29追記 App Storeにて検索できなかったため削除。

4段目

20130319120754_4

Due

‎Due remembers all the things that you need so you don't have to. Because it repeatedly reminds you of things until you act on them, it‘s impossible to forget anything. Most importantly, it's lightning-fast to set and postpone reminders, all thanks to a clever time picker and natural date parsing.…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/due-reminders-timers/id390017969
‎Due - Reminders & Timers

リマインダーアプリ。定期的にやらなければいけないこと、忘れてはいけないこと等をアラームでお知らせしてくれるアプリ。使い方は様々ですが、一度セットすれば自分で覚えておく必要がなくなるので便利です。仕事柄、お客さんや業者さんに電話することが多いですが、いついつの何時頃折り返しくださいみたいな場面が多々あります。でも、そういうのって大抵忘れる。そんな時にはこのDueに覚えておいてもらい、自分は思いきり忘れて他の仕事に専念します。

R7.5.13
リンクを差し替え。

Todo

R7.5.13
リンクを削除。

Todoアプリにはオンラインでも管理できるToodledoを利用しています。公式アプリも購入して使ってみましたが、やはりサードパーティ製のアプリの方が断然使いやすいです。アイコンデザインも綺麗で気に入っています。

Toodledo is a popular and powerful online productivity tool. Manage your to-do list, take notes, track habits, and organize ideas into outlines and lists.
favicon
https://www.toodledo.com/
Toodledo | Online To Do Lists, Task Manager, Note Taking & More

Facebook

‎実在する人たちが好奇心を刺激する場所。古着を買い物するときでも、分かってくれる仲間にリール動画をシェアするときでも、AIで再構築した面白い画像で笑いを共有するときでも、Facebookなら、他のソーシャルネットワークではできない方法で自分のやりたいことを実現できます。 興味・関心を発見して広げる: * 自分にとって重要なトピックを検索するようMeta AIにリクエストすれば、テキストだけでないよりインタラクティブな結果を瞬時に得られます * Marketplaceでは、お買い得品や掘り出し物を手に入れて自分の趣味を育むことができます * フィードをパーソナライズすることで、好きなものをより…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/facebook/id284882215
‎Facebook

Facebookの公式アプリ。この年齢になって中学校時代の同級生とFacebook上で再会するって素敵ですよね。今やSNSの代表格となりました。

5段目

20130319120754_5

ようやく最後になりました。

Day One

‎世界中で1,500万回以上ダウンロードされ200,000件の5つ星評価を獲得し、Apple の App of the Year に選出された Day One では、日記機能を再構築し、ありのままに生活を記録できるようになりました。 音声ファイル、動画、写真、メモなど、どこにいても必要なときに安全に保存できます。 「Day One は他にはない聖域とさえ思えるような、プライバシーが完全に保たれたデジタルスペースです」– ニューヨーク・タイムズ 「Day One があれば日記が大変付けやすくなります」– Wired Day One を選ぶ理由 Day One は独自のデジタル日記アプリです…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/day-one-journal-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AA%E6%97%A5%E8%A8%98/id1044867788
‎Day One Journal: プライベートな日記

これまたデザインが秀逸な、日記アプリです。3日坊主な私が毎日日記を継続できているのはこのアプリのお陰です。写真の添付や天気、位置情報の記録もできます。また、最近のアップデートでPDF出力にも対応しました。素晴らしいアプリです。

R7.5.13
リンクを差し替え。

QuickIn

Foursquareに簡単にチェックインできるアプリです。ライフログの一つに、位置情報、つまりその日その時にどこにいたか(行ったか)を記録するということがあります。外出先では落ち着いてチェックインできる時間のないことがほとんどなので、サッと立ち上げてサッとチェックインできるこのアプリは大変便利です。

R7.5.13
リンクを削除。

Tweetbot

これも”ド”が付くほど定番のTwitterアプリです。操作音が特徴で、一度使い始めるとしばらく病みつきになります。このシリーズのアプリは他にもWeightbotやCalcbot等があるのですが、どれもその操作音が秀逸です。余談ですが、TweetbotはiPhone5の縦長画面に対応済みですが、WeightbotやCalcbotは未対応です。せっかくデザインも良くて気に入っているので、早めの対応をお願いしたい。

R7.5.13
リンクを削除。

最後に

私のホーム画面に配置しているアプリはどれも日々の生活の中で一日一回は必ず立ち上げるアプリです。iPhone生活になってから、これらの素晴らしいアプリ達のお陰で非常に充実した毎日を送ることができるようになりました。これからもどうぞよろしくお願いします。