Neat Design Journal

ホーム画面を晒します【2015年5月】

ホーム画面を晒します【2015年5月】

三ヶ月弱ぶりの更新ですが、とりあえず仕事が忙しくて更新できてなかったです。ということで早速今月のホーム画面です。

2015年5月のホーム画面

再び4段活用となりました。やっぱりこれが一番しっくりきます。

1段目

1段目は左から、デフォルトアプリをまとめたフォルダ、Facebook、Tweetbot、Day Oneです。この辺は超定番のアプリですね。Day Oneは最近アイコンが微妙に変わりましたね。一番上は青系のアプリアイコンでまとめてみました。

Facebook

‎実在する人たちが好奇心を刺激する場所。古着を買い物するときでも、分かってくれる仲間にリール動画をシェアするときでも、AIで再構築した面白い画像で笑いを共有するときでも、Facebookなら、他のソーシャルネットワークではできない方法で自分のやりたいことを実現できます。 興味・関心を発見して広げる: * 自分にとって重要なトピックを検索するようMeta AIにリクエストすれば、テキストだけでないよりインタラクティブな結果を瞬時に得られます * Marketplaceでは、お買い得品や掘り出し物を手に入れて自分の趣味を育むことができます * フィードをパーソナライズすることで、好きなものをより…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/facebook/id284882215
‎Facebook

Day One

‎世界中で1,500万回以上ダウンロードされ200,000件の5つ星評価を獲得し、Apple の App of the Year に選出された Day One では、日記機能を再構築し、ありのままに生活を記録できるようになりました。 音声ファイル、動画、写真、メモなど、どこにいても必要なときに安全に保存できます。 「Day One は他にはない聖域とさえ思えるような、プライバシーが完全に保たれたデジタルスペースです」– ニューヨーク・タイムズ 「Day One があれば日記が大変付けやすくなります」– Wired Day One を選ぶ理由 Day One は独自のデジタル日記アプリです…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/day-one-journal-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AA%E6%97%A5%E8%A8%98/id1044867788
‎Day One Journal: プライベートな日記

2段目

2段目は黒系のダークな奴らです。お金の管理はMoneyWiz。色々と試しては迷走していますが、最後には戻ってくるアプリです。

Calcbot

‎Calcbot は、誰でも使えるインテリジェントな計算機と単位換算機がセットになったアプリです。 見やすい履歴テープ、式ビュー、直感的に操作できる単位換算など便利な機能が盛りだくさん! 履歴テープ*。 実行した計算は、すべて履歴テープに保存されます。 履歴は後で計算に読み込んだり、現在の計算ですぐに使用したりできます。 式ビュー。 Calcbot オリジナルの式ビューでは、入力内容をすべて確認しながら計算できるため、計算を間違える心配がありません。 Apple Watch 拡張機能。 Apple Watch から簡単な計算、換算、チップ計算、割り勘計算などを直接行えます。…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/calcbot-2/id376694347
‎Calcbot 2

これは正直無理やり置いてる感が半端ないです。計算機は確かに頻繁に使うんですけど、わざわざホーム画面に置くほどではない(コントロールセンターから標準の計算機を呼び出せる)ので。でも有料のテーマも買ったしせっかくなんで置いてます。

Byword

‎Byword makes writing easier on your iPhone and iPad. # Key features of Byword - Designed to make writing with Markdown easier - Sync text documents across all your Mac, iPhone, iPad devices - Take all documents offline to access them anytime - Filter documents by searching all text (Find & Replace…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/byword/id482063361
‎Byword

気になったこと、気づいたこと、ブログネタ、欲しいもの、買ったもの、会議等の簡単な議事録などなど、書き留めておきたい事柄を書くこと中心に使っています。

3段目

3段目は主に記録する用途のアプリを置いています。まずはDrafts4。最近アクションとかを見直して使い勝手を見直しているアプリです。そのせいか、使いやすい!(笑)

Pocket

‎Apple Musicに接続しています
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/pocket-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%B8%B8%E3%81%AB%E6%8A%8A%E6%8F%A1/id309601447

PocketはReederで捌いた記事をじっくり読むのに愛用しています。

Pillow

‎睡眠の悩み?Pillowで睡眠を改善しましょう。Pillowは、Apple Watch、iPhone、iPadを使用して自動的に睡眠サイクルを分析できます。 Pillowをスマートアラームクロックとして使用し、最も軽い睡眠段階で目覚めて、爽快でリラックスした状態で一日を始めましょう。いびき、睡眠時無呼吸症候群、寝言などの重要な音声イベントを記録します。睡眠の傾向を探り、睡眠に影響を与えるApple Healthの多くの指標と睡眠の質を比較します。 以下のメディアで紹介されました: The New York Times、Forbes、The Guardian、BuzzFeed、The W…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/pillow-sleep-tracker/id878691772
‎Pillow: Sleep Tracker

他にも似たアプリはたくさんありますし有名どころもありますが私はこれを愛用しています。アイコンとUIが好みだし、睡眠の結果を示すグラフィックも私の好みです。

4段目

Staccal

4段目にはまずStaccal。カレンダーはこれ一択です。

Things

そして定番のThings。

‎やるべきことを片付ける!受賞経験を持つ“Things”は、あなたの1日のプランを立て、プロジェクトを管理し、ゴールに向かって着実に進むお手伝いをします。 そして何よりも、使いやすいのが特徴です。短い時間であなたの頭の中からすべてを取り出し、基本のタスクから人生の最大目標にいたるまで、手際よく整理して、今日最も大事なことに集中できます。 “Thingsはこれまでテストしたどのアプリよりも、そのデザインと機能性の融合という点で最高だ。パワーユーザ向けの他のアプリケーションのほぼすべての機能と、作業のじゃまにならない快適なインターフェースを備えている。” —Wirecutter、The New…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/things-3/id904237743
‎Things 3

MindNode

そして、セールの時にエイッと買ったMindNode。

‎共同作業の新時代を見据えた、まったく新しいMindNodeでマインドマッピングとアウトラインをこれまでにない方法で体験してください。 マインドマップしよう 完全に無限のキャンバスでマインドマップを作成して、アイデアや思考をすべてキャプチャして、見える化。ユニークなノードウェルを使って、新しいアイデアを作成。マインドマップは、ブレインストーミング、問題解決、プロジェクトの計画に最適です。 アウトラインをつくろう アウトラインを使って、アイデアを整理、再構築。リスト構造になっているので、下書き、下調べ、アジェンダ、学習などに最適です。作業のプロセスに応じて、マインドマップとアウトラインの表示を…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/mindnode-mind-map-outline/id6446116532
‎MindNode: Mind Map & Outline

マインドマップってやったことなかったですけど、このアプリを使って頭の中を整理してみると何というか「イヒッ!」体験ができたような気がしました。頭では整理されているつもりでも書き出すと意外とそんなことなかったり、書き出すと新しいことが発見できたり、という感じ。エイッと買ってよかったです。

ドック

ドックにはこれまた定番のアプリが並んでいます。

1Password

‎1Passwordは2006年から、パスワードを暗記して入力する作業から多くの人たちを開放してきました。The New York TimesのWirecutterで、何百万人ものユーザーと15万社以上の企業に信頼されている「1Passwordは、パスワードマネージャーの中で最高の機能、互換性、セキュリティ、使いやすさを揃えている」と評価されています。 == 強力なパスワードを生成 == 内蔵のパスワードジェネレーターを使用すると、タップするだけで強力で推測不可能なパスワードを作成し、どのデバイスからでもその安全なパスワードにアクセスできます。1Passwordは、ブラウザ拡張機能、モバイルア…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/1password-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/id1511601750
‎1Password: パスワードマネージャー

Launch Center Pro

‎Speed up everyday tasks with simple shortcuts. It’s like speed dial for apps. Launch Center Pro saves you time by launching complex actions in a single tap. Message a loved one, search Yelp for the nearest coffee shop, jump straight to the camera in Instagram, all with just a flick of your thumb.…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/launch-center-pro-icon-maker/id532016360
‎Launch Center Pro - Icon Maker

Manual

最後には最近購入したカメラアプリを置いています。その名の通り、写真の設定がマニュアルでできます。面白いのでとりあえずここが定位置になっています。

‎Custom exposure for your iPhone camera. A simple intuitive interface for powerful controls, saving images in the RAW DNG format to your camera roll. Featured in the NYTimes "If you like to manually adjust camera settings, you’ll love Manual". A powerful camera app with full control over your image…
favicon
https://apps.apple.com/jp/app/manual-raw-camera/id917146276
‎Manual – RAW Camera

最後に

いかがでしたでしょうか。久しぶりにブログ書くと楽しいですね。これからもボチボチ更新していきます。