先日、自宅浴室のリフォーム工事を行いました。古いタイル張りのお風呂からユニットバスへ丸っと入れ替えです。ついでに電気温水器からエコキュートへの交換も行いました。

発端はシロアリ調査

今回リフォーム工事を行ったきっかけは、お湯の管(給湯管)の水漏れでした。あの日、ふとしたことからシロアリ調査の専門業者に床下を見てもらうことになりました。シロアリ自体は全く問題なかったんですが(前の居住者が定期的に調査をしていたそうです)、給湯管の一部が経年劣化で破損し、そこからお湯がポタポタと漏れて床下に水が溜まっていたそうです。写真も見せてもらったんですが、想像以上に床下がヒタヒタになっていました。これはいかんということで、早速専門の水道業者に来てもらって応急措置を施しました。ここから実際の工事に取り掛かるまで、実に約3ヶ月ほどかかりました。

まずは見積もり

もともとお風呂のリフォームは考えていたので、給湯管だけの補修工事よりも浴室自体を丸ごと交換することに決めました。来てもらった水道業者の会社にはリフォーム部門もあるということで、まずは見積もりを依頼しました。数日後、博多にあるLIXILのショールームに商品を選びに行きました。

お風呂はもちろん、キッチン、トイレから門扉まで、あらゆる商品を実際に見ることができました。担当の方も親身になって一緒に考えてくれたりアドバイスをいただいたりと、これからのリフォームに向けて夢が広がる時間を過ごさせていただきました。

その数日後、見積書ができたのですが…正直言って 高い (笑)予測はしていたものの、アレもコレもと自分たちの希望を入れまくった結果、予算を大幅に超える金額が提示されました。

別会社にも見積もりを依頼

仕事柄、浴室リフォームの相場は分かっていたのである程度予想はしていたものの、実際提示されると少し面食らってしまいました。奥さんも同じことを考えていて、両親に相談したところ地元のリフォーム会社がいいのでは?というアドバイスがあり、地元の2社に相見積もりを依頼しました。その中で、ある1社はTOTOの商品を提示してきました。

こちらもショールームへ行き、商品を実際に見てきました。その後、奥さんとも散々話し合い、あーでもないこーでもないとリフォーム計画を練りに練ってこねくり回し、見積もりも何度も見直していただき、最終的にある1社に決めて請負契約を締結しました。

工事は一週間

リフォーム工事は2月末の一週間を使って行われました。

1日目

まずは既存の浴室の解体工事から始まりました。リフォーム前のお風呂がこんな感じです。

このように、大きな出窓があるタイル張りのお風呂でした。解体工事は、壁や床のタイル、天井などを壊してこの大きな窓からその廃材を外にボンボン出して行く作業でした。

ここで1日目は終了です。
外してた窓だけ元に戻されています。

2日目

この日はまず解体した出窓部分に新しい外壁と窓を設置する作業が行われました。

外から見ると出窓部分が綺麗にカットされ、平坦になっているのが分かります。そして、天井部分に断熱材が入りました。

他にも、電気温水器の撤去と新しいエコキュートやヒートポンプの設置、キッチンに給湯器のリモコン取付などが行われました。

3日目

3日目には、土間コンクリート打ちが行われました。もともと洗面所と浴室の境には段差がありましたが、ユニットバスに変更する際にその段差を解消してフラットにするためです。

4日目

4日目は前日の土間コンクリートを乾燥させる工程のため、作業はありませんでした。

5日目

そして5日目は、いよいよユニットバスの大半が組み込まれました。まだ養生してあるので全貌は見えないところもありますが、完成形に近い姿にちょっと感動。

6日目

この日は日曜日だったため、職人さんの仕事は休み。明日の仕上げに向けて体を休めていただきます。

7日目

そして最終日。この日は電気屋さん、設備屋さん、大工さんが入れ替わり立ち替わり来て最後の仕上げの作業をこなされていました。そしてついに完成!

素晴らしすぎます(笑)これまでの浴室よりも床の高さが上がり、天井は浴室暖房・乾燥機のスペース分だけ下がったのと、もともと1,650mmほどあった縦横の幅が1,600mmに変わったことで全体的に狭くなりました。実際完成したばかりの時はそう感じましたが、2〜3日経つとそれにも慣れてきて全く問題なく、十分な広さだと感じます。

最後に

いかがでしたでしょうか。今までの寒くて薄汚れたお風呂からは想像つかないくらい何もかもが最高なお風呂に変わりました。子どもたちも喜んでくれて、もう少し早くリフォームすればよかったなと思いました。