
先日、QTA(九州手帳愛好会)の第七回目のオフ会に参加してきました。今回は初参加の方や県外からご参加いただいた方もいらっしゃって総勢18名とかなり多めの参加人数となりました。九州の方はもちろん、県外から参加してくださるとは嬉しいですね!それでは新たなQTA名物も登場した七回目のオフ会の様子をどうぞ。
今回の会場は大名公民館
今回はこれまでと違い、会場は大名公民館でした。
天神の街中にひっそりと建っている古き良き建物でした。
参加者
今回の参加者は以下の通り。まずは主催者のお二人。
- なぷさん
- ぱぴこさん
今回も大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!回を重ねるごとにメンバーも増員してますます運営が大変になる中、今回も楽しいオフ会のために尽力いただき本当に感謝しています。その他の参加者は、
- でこっちさん
- れおにさん
- かよさん
- あつきさん
- 紅葉さん
- 村上千加良さん
- ひささん
- マイネコさん
- まあさん
- はるチムさん
- はじめさん
- 私
いつものQTAメンバーです(笑)そして今回は初参加の方、県外から参加の方がいらっしゃいました。
- ぺんちゃんさん(初参加)
- ピトナさん(初参加)
- さやまさん(県外から参加)
- いけぴょんさん(県外から参加)
皆さんそれぞれに手帳愛の溢れる方々ですが、同じ班になったのもあってか、いけぴょんさんの印象がかなり色濃く残っております(笑)その他の3名さんは違う班だったのもあって残念ながらあまりお話しできませんでしたね。また次回以降で絡みましょう!あ、いつもこの参加者紹介で漏れがないか、かなり何回も確認しますが抜けてる方いたら挙手してください(笑)
今回のテーマ
今回のテーマは「手帳シーズン到来!来年の手帳どうしますか!?」でした。
参加者が多かったため、今回は3班に分かれてのオフ会でした。私は「A班」で、以下そのメンバーです。
- でこっちさん
- いけぴょんさん
- れおにさん
- かよさん
- 私
今思い返すと、A班に主催者様がいなかったのがいけなかったのかな…wまず最初は自己紹介から。いけぴょんさん、私、れおにさんと続きます。
A班、早々に壊れる
れおにさんが来年のジブン手帳bizを出した時でした。
でこっち「これって表紙のカラーは何色?」
れおに「これは黒~」
いけぴょん「もうひとつってネイビーだったよね?似たような色の…」
かよ「誰か持ってないの?来年のネイビー」
れおに「あ!まあさん!まあさん持ってきてます?」
ここでA班全員の目線がまあさんに注目します。
まあ「ありますよ。」
そして出てきたのが…ペラッとした一枚のガワ(表紙)だけwwwwwまあさんがぺライチ出した時にA班総出で大爆笑。ここからA班のテンションがおかしくなっていきます。

店頭ではほとんど色の違いが分かりませんが、こうして並べてみると確かに色違いですね。
かよさんの手帳話でオフ会らしく
次はかよさんの自己紹介兼手帳紹介。大爆笑の後にかよさんの発表で少し持ち直します。

必要ない箇所は取り除く精神、素敵です。

それと通常「1h3q(1時間に3つのタスク)」と言われているところに、かよさんは「1d3q(1日に3つのタスク)」ということで管理しているそうです。さすがです。
でこっちさんの試作品
さて、お次はでこっちさん。少し前にTwitterにアップしていたトラベラーズノートのようなシステム手帳(自作)の実物を見せていただきました。

残念ながらリング径の最長部分を計算されてなくて横幅が足りず、紙の一部がはみ出しています。miniサイズならしっかり収まるものの、もう一歩詰めが甘かったせいで惜しいことになってしまいました。次回はきちんとしたものに仕上げて来られるでしょう…いや…
ダメだ、笑いがwwwwwww
ここまで作る腕がありながらどうしてそこ失敗するのって感じですねwリベンジを期待しています!ww
QTAの新名物、手帳列車の誕生
さて、ひと通り各班でも自己紹介並びに手帳紹介が終わったところで班を超えてのフリートークが始まります。各人、気になる方の気になる手帳を拝見したり、急にビジネスライクな名刺交換会が始まったりする中で、こんな流れが…
A班のテーブルに戻ると、でこっちさんの手帳たちが立てて並べられておりました。
本棚みたいステキー、と、借りていたでこっち試作品も横に添える。
ついでに自分の手帳も並べる。
近くの方が何も言わず並べていく。
気配を察したみなさんが次々並べていきました。手帳列車の誕生です。
— れおに (@reoni1010) 2016年9月12日
以上、れおにさんのツイートから。

上に積めないなら横に並べろ、的なwこれ、全長測ったら140cmあったんですが、手帳オフにメジャー持ってくるひささん、さすがですw

空中に浮かせてパノラマ撮るのは難しいってことでテーブルにiPhoneを這わせて撮るスタイル。どうです、この間抜けな後ろ姿w※本人に掲載許可は取ってあります。
来年の手帳話は?
今回のテーマである「来年の手帳」の話…
ほとんどしてませんwww
潔いくらいにしてませんね。れおにさんがジブン手帳bizにするとかいけぴょんさんがもう○○は絶対使わないwとかチラッとは話しましたけど、全体通して微妙に関係ない話で笑いっぱなしのオフ会でした。今年の手帳の話はたくさんしたんですけどね。

こうして並べてみると結構イケてますね。

あまり耳馴染みのないこの手帳、それもそのはず、大阪の某書店限定で販売されている手帳(らしい)です。



中身についてはいずパパさんのブログもご参照ください。万年筆が使えない(裏抜けする)のは個人的に残念。ていうか書店限定なのでそもそも買えないwまぁ年末までにはオンライン販売も予定されているようですけどね。

素敵です。あと、今気になっているのがトラベラーズノートのパスポートサイズ。

ぴったりですね、こちらも素敵。
最後に
いかがでしたでしょうか。まとまりのない内容になってしまいましたが、とにかく今回のオフ会は笑いました。主催者側からしたら「いいから来年の話しろ!」と思われたかもしれませんがwwオフ会後は参加者皆さんなぜかお腹が空いてるっていう(笑)それくらい皆さん笑い疲れた、そんなオフ会でした。
オフ会後にはまあさんとロフトに行って手帳諸々を物色しました。まあさんと別れた後、帰りの電車時間調整のため丸善に行ったら何といけぴょんさんに遭遇wブラウニー手帳の売り場を店員さんに聞いてたから横から割り込んで「こっちですよ~」て案内しましたwwたまたま僕の方が先に来ててブラウニーチェックしてたので。書店でも声のデカいいけぴょんさんでした!(笑)
さやまさんもいけぴょんさんも県外からお疲れ様でした。
また機会があったらぜひお会いして次こそは手帳談義をwww