Neat Design Journal

川口先生のペンクリニックに行ってきました!

先日、早良区のぶんぐスタジアムにて元セーラー万年筆の川口明弘先生によるペンクリニックが開催されましたので、QTAメンバー数人と参加してきました。

[el url=”https://www.bunsta9.com/”]福岡市早良区|文房具|ぶんぐスタジアム[/el]

[el url=”http://kaijapan.thebase.in/”]川口明弘の調整万年筆[/el]

ペンクリニックとは

万年筆が好きな方は聞いたことあると思いますし、もちろん参加したこともあるとは思いますが、簡単に言うとペンドクターと呼ばれる専門家にお手持ちの万年筆の調整をしてもらうことです。 調整を依頼する理由としては、

  • インクの出が悪いので良くしてほしい
  • インクの出が良すぎるので絞ってほしい
  • 書き味をもっと滑らかにしてほしい

等があるかと思います。これらの要望に対してペンドクターの方がそれぞれの万年筆の状態を観察し、悪いところが良くなるように調整を行ってくれる、それがペンクリニックです。以下の記事により詳しい内容が書かれてありますのでご参考までに。

[el url=”http://yoshioshi.seesaa.net/article/369271672.html”]第17講 ペンクリニックって、何?: 万年筆の出会い方&楽しみ方講座[/el]

川口明弘先生とは

上の記事でも一部出てきますが、日本には優秀なペンドクターの方がたくさんいらっしゃいます。その中でも大ベテランの重鎮なのが、今回お会いした川口明弘先生です。

博多駅集合でいざぶんぐスタジアムへ!

当日は、QTAメンバーのれおにさん、あつきさん、紅葉さん、私の4人で、れおにさんの運転する車に同乗してぶんぐスタジアムへ向かいました。

れおにさん、一日運転お疲れ様です。そしてありがとうっっ!

ぶんぐスタジアムのTwitterでは川口先生の様子が実況されていました。

?ref_src=twsrc%5Etfw">August 27, 2016