Neat Design Journal

近況報告-2023年5月-

こんにちは。ここ数年、ブログの更新を怠っていますが、そろそろまた本腰入れて更新していきたいと考えています。ということで、まずはやはり近況報告から。

iPadが来た!

随分前から欲しい欲しいと思っていたんですが、遂に私の元にもiPadがやってきました。と言っても自分で購入したわけではなく会社支給です。

iPad Air(第5世代)です。控えめに言って最高です。有料アプリを買いまくってホーム画面をカスタムしてます。今使ってる優秀な有料アプリをいくつかご紹介します。

Firstseed Calendar for iPad

このアプリは何と言っても見やすさが売りのカレンダーアプリ。ウィジェットの種類も豊富なので、ユーザーに合ったウィジェットが選択できると思います。

FirstSeed Calendar for iPhone, iPad, Mac and Apple Watch
favicon
https://firstseed.io/jp/calendar/calendar.html

Things 3 for iPad

これも定番中の定番なんですが、タスク管理のアプリです。タスク管理アプリはたくさんありますが、UIにおいてはThings 3に勝るものはないと思います。

Things
Things is the award-winning personal task manager that helps you plan your day, manage your projects, and make real progress toward your goals.
favicon
https://culturedcode.com/
Things

Reeder 5

これまた定番のRSSリーダーです。インプットは主にここから。じっくり読みたい記事はPocketに保存します。これもUIが良い。

  • Reeder 5
  • 価格:¥ 800(記事掲載時)

他にもありますが、それぞれのアプリについてのレビューはまたの機会に譲ります。

Reeder
News Reader. Rebuilt for Today.
favicon
https://reederapp.com/
Reeder

ほぼ日手帳weeks

今年から仕事用の手帳をほぼ日手帳weeksに変えてみました。それまで使ってたフランクリン・プランナーが重すぎて持ち運びには不向きかなと思ったので。

ほぼ日手帳 全タイプ解説 - ほぼ日手帳とは
ほぼ日手帳 全タイプ解説|手帳のサイズや種類、選び方をわかりやすくガイドします。
favicon
https://www.1101.com/store/techo/all_about/
ほぼ日手帳 全タイプ解説 - ほぼ日手帳とは

カバーはHERZで万年筆はキャップレスデシモのEFを使ってます。

ほぼ日手帳weeks(週間手帳)カバー
ヘルツオリジナルレザーで作るほぼ日手帳weeksカバー。軽くて柔らかい革なので、はじめから使いやすいです。ウォレットサイズのウィークスは、スーツやジャケットのポケットなどにも入り、持ち歩きにもおすすめです。
favicon
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail631.html
ほぼ日手帳weeks(週間手帳)カバー
FCT-15SR-BEF|キャップレス・デシモ|PILOTウェブカタログ
FCT-15SR-BEF キャップレス・デシモ 製品情報を確認できます。
favicon
https://webcatalog.pilot.co.jp/products/DispDetail.do?volumeName=00004&itemID=t000100000163

4月にiPadが支給されて以降、デジタルプランナーにハマってしまってしばらく使わなかった時期がありました。ただ、5月に入ってからはやっぱり手帳は紙ベースが良いということに気付きました。iPadでも手帳の役割は十分に果たせるんですが、機動力という観点からするとやはり紙の手帳に軍配が上がります。

HERZのほぼ日手帳weeksカバーはHERZの中では珍しく柔らかい革を使った手帳カバーです。使い始めからパタンと180°開くので使いやすいのと、シボのある革なのでスッと手に馴染むような感触がたまりません。HERZの革製品は他にも財布やキーケース、ノートカバーなどを使ってますので、こちらも追々ご紹介していきたいと思います。

新しい学校のリーダーズ

超絶ハマってます笑

新しい学校のリーダーズ OFFICIAL WEBSITE
新しい学校のリーダーズ OFFICIAL WEBSITE。ライブやメディア出演などの最新情報をいち早くお届けします!
favicon
https://leaders.asobisystem.com/

先月、YouTubeを見てるとチャンネル登録してるTHE FIRST TAKEのおすすめでオトナブルーの動画が流れてきました。

楽曲の良さと歌唱力の高さに加えてキレキレのダンス、それと何よりも彼女たちの楽しそうな(心から楽しんでる)雰囲気がこれまでのTHE FIRST TAKEとは一線を画していたので、すぐに何じゃこりゃ!?(嬉) となって他の動画も見てみました。そこから一気に過去のアルバムも全部購入して毎日リピ聴き。THE FIRST TAKEの再生回数も一気に伸びまくっててあっという間にMステ出演。久々にこんなパワーのあるアーティストに出会いました。こちらもまた別の投稿で詳しく魅力を語りたいと思います。

最後に

今回は最近の個人的トピックスを3つご紹介しました。やっぱりブログを書くのは楽しいですね。まだまだ調子は出せないかもしれませんが、できるだけ数多く更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。