
前々からiPhoneの大容量モバイルバッテリーがずっと欲しかったんですが、先日、巷で話題の「cheero Power Plus 3 13400mAh」が新しく発売されましたので、初回限定価格ということもあって勢いよくポチってみました。
※R7.4.29追記
リンク切れしていたため商品差し替え
以前より気になってはいました
cheero ( チーロ )「あなたの生活をちょっと便利にするコモノたち」
スマートフォン用のモバイルバッテリーを中心に、ユーザーのデジタルライフを「ちょっと便利にする」ガジェットアクセサリーを製造・販売するアクセサリーメーカーです。「シンプルで扱いやすく、お客様のお財布に優しい良品」をモットーに、日々改善を重ねながら、製品開発に取り組んでおります。
https://cheero.shop/
ダンボーバッテリーとか一時期かなり人気でしたよね。あれ、今もですか、私はダンボーとか全く興味ないのでよく分かりませんが。
Amazonで注文しました
便利な世の中になりましたね。ネットで注文して、近所のコンビニで支払ったら商品はそのコンビニに配達してくれて受け取りもそのコンビニでいつでもオッケー(期限はありますが)。会社帰りのちょっとした時間で全部できました。
外箱



「安全性」と「軽さ」の追求。 だけど、1円でも安くしたい。 「安全性」を一番大事に考え行きついた「日本製電池」、 その中でも最高技術の電池を使うことで「業界最軽量」を実現。 一方で、パッケージや付属品をできるだけシンプルにし「手に取りやすい価格」にもこだわりました。
写真を撮り忘れたのが残念ですが、cheeroさんの思惑とは裏腹にAmazonさんの梱包技術はいかがなものかと(苦笑)手のひらサイズの商品の梱包にA4クラスの大きさ、深さも多分15cmくらいはあったかと。コンビニで入れてくれた紙袋は、遠方出張帰りのお父さんのお土産みたいな大きさでしたよ。
中身

中身もほんとにシンプルで、本体、USBケーブル、取扱説明書の3点のみです。


電源ボタンとUSBの差込口が2つ、micro USBの差込口があります。


左右はツルンとして一切の装飾がない状態です。

発送後すぐなのに満タンでした。
最後に
いかがでしたでしょうか。これまではエネループのモバイルブースターを使っていましたが、充電回数が少なすぎていざという時に困った経験が多々ありました。今回のモバイルバッテリーはiPhone5sを5回分も充電できるみたいなので重宝しそうです。実際の使用感はまたレポートしたいと思います…気が乗れば(笑)