
先日、第四回目のQTAオフ会に参加してきました。二ヶ月に一回の開催ですが、今回もかなり楽しめました。毎回、和気あいあいと手帳愛を語り合うって素晴らしい。今後参加したいなという方はぜひ飛び込んでおいで!w
今回の参加者
今回は11名の参加でした。まずは不動の主催者の方々。
- 720さん
- ぱぴこさん
主催者さん、今回もお疲れ様でした!720さんの進めっぷりも1回目と比べると堂々たるものになりました(←上から目線w)。
- でこっちさん
- あつきさん
- マイネコさん
- まあさん
- 紅葉さん
- げんさん
- 私
以上が複数回参加の方々。でこっちさんはプレオフも含めると皆勤賞です。あつきさん、まあさん、紅葉さん、私は1回目から皆勤賞。げんさん、マイネコさんは前回からの2回目組です。
- 木場真夏さん
- フジヨシマイティさん
以上が初参加の方々です。ようこそ、QTA沼へ!w
タワー職人見参!
まずは恒例の手帳タワーですが、QTAではお馴染みの「タワー職人」ことれおにさんが、仕事のため不参加だったのにもかかわらず、わざわざ昼休みにこのためだけに会場に来てくださいました。何という職人魂wwその職人芸をご覧ください。

これまでの経験も踏まえ、いとも簡単にこれだけの量を積み上げてくださいました。れおにさん、ありがとう!
今回のテーマ
今回は、「マイ・ベスト文房具ベスト3」ということで、手帳にも触れつつ、各自が愛用する、またはお勧めの文房具を紹介し合いました。
でこっちさん
手帳は置いといてww以降は皆さんにご紹介いただいた文房具の中で私が「これ買う!」と思ったもの、もしくは気になったものを中心に紹介していきます。
ぺんてる マルチ8
これは欲しいというか前からかなり気になってはいたんですが、でこっちさんに現物見せてもらって書かせてもらって「買う」と決めました。でこっちさんの育児日記を見せていただきましたが、やっぱり色付けしてると見た目がいいですもんね。
Shiny Mini Dater S-300
所謂「日付印」ですね。これも有名なので私のAmazonの欲しいものリストには常駐しています。実際にスタンプさせてもらいましたが、押し心地がすこぶるいい。さらに720さんからコンパクトに折りたためることも教えていただき「買う」と決めました。
あつきさん
あつきさんは今年からジブン手帳を使っていますが、手帳は置いといてww
手芸用のハサミ
多分手芸用だったはずw

切れ味はそんなに良くないと本人は仰っていましたが、私が切ってみた感じではそこまで感じませんでしたけどね。それよりも、何より切る時の音が気持ちいい。「シャキン!」とは違って「ザシュン!」って感じがしましたw
セーラー万年筆 レクル
ついにあつきさんが万年筆を購入しました!ww前回のオフ会後、まあさん、紅葉さんとともに丸善へ行き、熟考に熟考を重ねた結果、ついにお買い上げ!新たな入居者が増えて私たちも嬉しい限りですw
あつきさん、おめでとうございます。今後分からないことがあれば「QTA万年筆&インク部」メンバーに何でもお気軽にご相談ください。皆さん親身になって教えてくれると思いますよ!ていうかあつきさんが購入したのがレクルの黒水晶なんですが、宝石ことばが「魔除け・守護・浄化」となってますw我々は悪霊かwそれと、あつきさんのひと言で思わぬ文具論争に発展したのが「シャーペンの芯を仕舞う時にどうするか」ということで、①机などに押し付けて仕舞う派と、②指に当てて仕舞う派に分かれました。これ、メッチャ面白かったですw皆さんはどうですか?
?ref_src=twsrc%5Etfw">March 5, 2016シャープペンシルの芯はどう仕舞う?
— あつき (@atk1029)